ドンキホーテ 6800円の激安タブレット、カンタンPad3、カンタンPad2、スペック比較

スポンサーリンク
ドンキホーテ カンタンPad3、カンタンPad2、スペック比較
カンタンPad3は、ディスカウントストアドンキホーテのオリジナルタブレットで2016年11月に発売されました。6800円という格安のタブレットとして人気です。カンタンPad3はカンタンPad2の後継モデルで、7インチディスプレイ搭載のタブレットです。
機種名 | カンタンPad3 | カンタンPad2 |
OS | Android 6.0 | Android 4.4 |
ディスプレイサイズ | 7インチ | 7インチ |
解像度 | 1024×600ドット | 1024×600ドット |
CPU | クアッドコア 1.3GHz | デュアルコア 1.2GHz |
メモリ | 1GB | 512MB |
ストレージ | 8GB | 8GB |
メインカメラ | 300万画素 | 30万画素 |
インカメラ | 300万画素 | なし |
バッテリー容量 | 2500 mAh | 2300 mAh |
サイズ | 190.4 × 108.4 × 10.5 mm | 191.6 × 116 × 11.5 mm |
重量 | 274g | 296g |
その他 | 価格 | 6800円 | 6980円 |
ドンキホーテ カンタンPad2 は2015年に発売されたモデルです。価格はどちらも約7000円と大変激安なタブレットです。ディスプレイは両モデル7インチ、解像度も同じです。外観では、カンタンPad3 のベゼル幅が狭くなっておりややコンパクト、軽量化されています。スペックでは、前モデルではデュアルコア、メモリ512MBとかなり低スペックでしたが、カンタンPad3では、クアッドコア、メモリ1GB とネット、動画視聴、SNS程度の使用では問題無いレベルになっています。
関連記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク